【ダメージ計算】物理ダメージの考え方&検証

戦闘考察

今回の記事では「物理ダメージの計算式の考え方」を解説したいと思います。

属性ダメージに比べて物理ダメージはかなりややこしいです。

私も全て把握できているわけではありませんが、日本語訳されたものが見当たらないので記事にまとめてみました。

後半では実際に検証をしています。

具体例があったほうが分かりやすいかもしれないので、そちらも参考にしてみてください。

【参考】属性ダメージの計算式はこちらにまとめています↓

スポンサーリンク

ダメージ計算に必要な要素

まずはダメージ計算に必要な要素を洗い出します。

【参考】こちらの記事も参考にしてみてください↓

基礎値に関する要素

①キャラクター攻撃力

キャラクター画面に表示される「攻撃」の値。

武器攻撃力、意識攻撃力、キャラクターの基礎攻撃力などの総合値。

②スキル倍率

スキル説明文に表示される倍率。

下記の場合、赤シグナル1ショットにつき211.76%の倍率がかかる。

バフに関する要素

①攻撃力上昇

ダヴィンチのセット効果等で上昇される要素。

②追加ダメージ効果上昇

攻撃型の機体タイプスキル等で上昇される要素。

③物理ダメージ上昇

バートンのセット効果等で上昇される要素。

デバフ(敵の抵抗値)に関する要素

敵は「①基礎防御」「②物理耐性Ⅰ」「③物理耐性Ⅱ」「④属性耐性」の4つの耐性を持っています。

物理ダメージの場合は①/②/③、属性の場合は①/④で計算されます。

物理の耐性は二種類あるわけですね。

この2つがめっちゃ難しい。

1つずつ紐解いていきたいと思います。

①基礎防御(被ダメージ軽減効果)低下

フリードリヒの4点セット効果等で低下できる要素。

②物理耐性Ⅰ低下

物理耐性Ⅰは、基本的にHP下の黄色ゲージ(頑強値)に依存します。

頑強値有り:20%
頑強値無し:0%

(頑強値カットで物理耐性Ⅰが20%低下)

bilibiliユーザーのEmptykittenさんに聞いたところ、下記の3体は少し特殊なようです。

<幻痛終級地獄>
■ロゼッタ
物理耐性Ⅰ:32%(頑強値含む)

■スプレーマシン
物理耐性Ⅰ:44%(頑強値含む)

※私の解釈が間違っている可能性があるので、参考程度にしてください。別途検証したいと思います。

この2体は物理ダメージが通りにくいので、きっちりデバフ出来ない場合は属性パーティ(鴉羽等)で対応したいところです。

物理耐性Ⅰはワタナベ夜刃のSSS+パッシブスキル等で低下できます。

③物理耐性Ⅱ低下

物理耐性Ⅱはキャサリンなどの「物理防御低下」でデバフをかけられる要素です。

ここが一番大切なところです。

物理耐性Ⅱ ≠ 物理防御

キャサリンなどの物理防御低下は、物理耐性Ⅱではなく物理防御に対してデバフがかかります。

何言っているのかよくわからないと思うので、具体例を挙げます。

<物理耐性Ⅱのデバフの考え方>
(a)BOSSの基礎物理耐性ⅡからBOSSの物理防御を算出
(b)物理防御に対してデバフを掛けて、最終的な物理耐性Ⅱの値を算出

<具体例>

■前提
対象BOSS:曲(幻痛終級地獄)
基礎物理耐性Ⅱ:33%
デバフ:ロゼッタSS(物理防御80%低下)
※基礎物理耐性Ⅱは大陸版ユーザーの方々が算出してくれています。

(a)BOSSの基礎物理耐性ⅡからBOSSの物理防御を算出

■計算式

物理耐性Ⅱは33%なので、この値から物理防御を算出します。

曲の物理防御493となります。

(b)物理防御に対してデバフを掛けて、最終的な物理耐性Ⅱの値を算出

■計算式

(a)で算出した物理防御をもとに、最終的な物理耐性Ⅱを算出します。

最終的な物理耐性Ⅱは33%→9%に低下しました。

繰り返しになりますがキャサリンなどのデバフは「物理防御」に対するものです

物理耐性Ⅱにデバフ80%をかけるのではなく、物理防御に対してデバフ80%をかける。

マジでわかりにくいすよね_(:3」∠)_

後半の検証具体例を見たほうがわかりやすかもしれません。

なお、デバフ100%(ロゼッタSSS/星6武器)の場合、物理耐性Ⅱは0%になります。

BOSSの抵抗値

ここまでに登場したBOSSの抵抗値をまとめます。

幻痛終級地獄のBOSS抵抗値です↓

武蔵/スプレーマシン/ロゼッタ/カム/α/華胥は抵抗値が高い代わりにHPが低い傾向があります。

きっちり物理デバフを入れないとなかなかダメージが通りません。

物理のデバフを入れられないのであれば、属性パーティで行ったほうが無難です。

一方で、ガブリエル/サメピー等は抵抗値が低い代わりにHPが高い傾向があります。

この辺のBOSSはあまり考えなくてもダメージが通るので、スコアの出やすいBOSSでもあります。

↓にバフ・デバフを整理しています。具体的に何がどの効果に該当するかわからない場合は参考にしてみてください。

物理ダメージ計算式

計算に必要な要素を洗い出せたので、次は計算式を見てみます。

わけわかめ

バフのところまではわかりやすいと思いますが、後半のデバフが厄介ですね。。

肝はやはり「物理耐性Ⅰ」「物理耐性Ⅱ」

前述の通り、物理耐性Ⅱに関しては物理防御のデバフ計算が必要となります。

以降の検証で具体例を見たほうが分かりやすいと思うので、次に行ってみましょう。

検証してみる

検証方法

キャラクター情報

使用キャラ:ルシア紅蓮

武器:星4無銘

赤シグナルの時のみ追加ダメージ効果が上昇。

今回は青シグナルで検証するので、ダメージ計算に影響は無し。

検証対象

対象:武蔵(幻痛終級地獄)

敵の耐性値

基礎防御:45.9%(被ダメージ軽減効果のこと)
物理耐性Ⅰ:20%(頑強値あり)
物理耐性Ⅱ:44%
物理防御:786

物理防御は下記計算式で求めることができます。

攻撃方法

・対象に対して、ルシア紅蓮(攻撃型)の青シグナル3チェインを放つ。
→スキル倍率300%

・ダメージ量は5回の平均値とする。

その他

・今回の検証では会心は考慮しない。
→会心計算が入ると複雑になるため別途検証。

・境界条約の駐屯は全て外した状態で実施。
→スキルレベルが上がると数値が細かくなるので。

境界条約のバフ外した

・敵はダメージ計算に影響する特性を保持していない。
→今回の対象である武蔵は「甲貫」の特性のみ保持。「装甲型」から受けるダメージに対して、基礎防御(被ダメージ軽減効果)が低下。今回の計算に影響なし。

検証パターン1

・ルシア紅蓮を単体で出撃。

・他キャラクターのバフ、デバフは無し

前提

■キャラクター攻撃力:783

■意識:無し

■攻撃力上昇:10%

■追加ダメージ効果上昇:20%

理論値

理論値:752

ダメージ下限(-5%):714

ダメージ上限(+5%):789

実測値

1回目:744
2回目:779
3回目:747
4回目:763
5回目:750
ーーーーーー
平均:755(四捨五入)

おおよそ理論値通り。

検証パターン2

・ルシア紅蓮を単体で出撃

・意識にハンナ2枚を装備(3チェインで追加ダメージ効果25%上昇)

・他キャラクターのバフ、デバフは無し

前提

■キャラクター攻撃力:809

■意識:ハンナ2枚

■攻撃力上昇:10%

■追加ダメージ効果上昇:45%(20%+25%)

理論値

理論値:938

ダメージ下限(-5%):891

ダメージ上限(+5%):985

実測値

1回目:944
2回目:903
3回目:926
4回目:975
5回目:985
ーーーーーー
平均:947(四捨五入)

理論値よりも若干上振れしましたが、検証回数を増やせば理論値に近づくと思います。

とりあえず±5%範囲内に収まってるので良しとします。

検証パターン3

・ルシア紅蓮+物理装甲型の編成で出撃。

・意識にハンナ2枚を装備(3チェインで追加ダメージ効果25%上昇)

・装甲型のQTEでデバフをかけた状態で攻撃。(物理防御80%低下、被ダメージ軽減効果20%低下)

前提

■キャラクター攻撃力:809

■意識:ハンナ2枚

■攻撃力上昇:10%

■追加ダメージ効果上昇:45%

■基礎防御(被ダメージ軽減効果)低下:20%

■物理防御低下:80%

インサイト効果で20%
SSSパッシブで20%
レーウェンフック(意識)で20%
星6武器で20%
ーーーーーー
物理防御低下:80%
※SSパッシブスキル効果でQTEでもインサイト効果が発動

理論値

この検証では物理防御デバフ80%が入るので、少し複雑な計算が必要です。

物理耐性Ⅱ(44%)から物理防御(786)を算出し、物理防御に対して80%のデバフをかけています。

この計算で出た値(14%)が、物理防御低下のデバフがかかった状態の物理耐性Ⅱになります。

理論値:1973

ダメージ下限(-5%):1875

ダメージ上限(+5%):2072

実測値

1回目:2028
2回目:2051
3回目:2059
4回目:1974
5回目:2033
ーーーーーー
平均:2029

おおよそ理論値通りですが、こちらも少し上振れしました。

検証回数が少ないのでなんとも言えませんが、個人的にちょっと気になる。

とりあえず±5%範囲内なので良しとします。

検証パターン4

・ルシア紅蓮+物理装甲型の編成で出撃。

・意識にハンナ2枚を装備(3チェインで追加ダメージ効果25%上昇)

・装甲型のQTEを入れた状態で攻撃。(物理防御100%低下、被ダメージ軽減効果20%低下)

前提

■キャラクター攻撃力:809

■意識:ハンナ2枚

■攻撃力上昇:10%

■追加ダメージ効果上昇:45%

■基礎防御(被ダメージ軽減効果)低下:20%

■物理防御低下:100%

インサイト効果で20%
SSSパッシブで20%
レーウェンフック(意識)で20%
キャサリン(意識)で20%
星6武器で20%
ーーーーーー
物理防御低下:100%
※SSパッシブスキル効果でQTEでもインサイト効果が発動

理論値

物理防御に対して100%のデバフが入るので、物理耐性Ⅱは0%となります。

理論値:2295

ダメージ下限(-5%):2180

ダメージ上限(+5%):2410

実測値

1回目:2364
2回目:2202
3回目:2231
4回目:2252
5回目:2200
ーーーーーー
平均:2250(四捨五入)

ほぼ理論値通りとなりました。

こちらも検証回数が少ないのでもっとデータが欲しいところですが、時間がないのでこの辺にしておきます。

±5%の範囲に収まっているのでとりあえずOK。

まとめ

検証回数が少ないので微妙なところですが、概ね想定通りの結果を得ることが出来ました。

物理防御のところがかなり厄介ですが、なんとなく理解していただけたかと思います。

会心を入れるとさらに複雑になるので、会心は別途整理したいと思います。

ざっくりまとめます。

・物理の耐性は2種類ある。
→物理防御100%低下だからといって、物理の耐性はゼロにならない。

・基礎防御(被ダメージ軽減効果)を低下できるスキルはかなり貴重。
→装甲型機体タイプスキル、フリードリヒ4点スキル、武器共鳴の刹那の観測。

・物理耐性Ⅰを低下させるスキルもそこそこ貴重。
→ワタナベ夜刃SSS+スキル、ビアンカ零度星6武器(ラミエル)など。

・物理防御低下は100%を超えると切り捨てなので、スキルを組み替えたりクールダウンを考慮して発動タイミングを調整する必要がある。

次回は属性ダメージの検証になります。

属性は物理よりかなり簡単なので、すんなり理解できると思います。

ーーー

今回は以上となります。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

おわり。

【参考】属性ダメージ計算&検証↓

【参考】バフ・デバフ一覧↓

【参考】幻痛終級BOSS耐性値↓

タイトルとURLをコピーしました